夏至のリリース&パワーチャージ

今日の作業は

「農具の片付け、初期除草、畔草管理、水管理」

でした。

 

オーナーのさっちゃん(私)はただいま大の苦手な朝活にチャレンジ中ということで、作業開始は6時半、9時までの涼しいうちに行いました。

そして、みなさんに裸足で入って作業をオススメしている割に、ガチ作業の私は基本田靴がデフォルト。
今日は思い切って田んぼの中に入る時は裸足!

 

 

夏至だからって言うと、それだけでなんかエネルギー高そうという邪な考えの行動ですが、実際、たんぼに入って、砂利や石が少ない場所は本当に裸足が快適でした!!

冷たい水とドロドロの田んぼがほんっとーに気持ち良い!!

 

作業に来てくださった体験メンバーも、田んぼに入ったあと、体が軽い!っておっしゃっていましたが、まるで海に入った時のような心地の良い疲労感と、スッキリ感に私も感動しました。

確かに足が軽く感じた気がします。

 

 

作業は順調に進み、ほぼ初期除草はコンプリート。
(私はほとんどしておらず、草刈りしてました)

水もしっかり入り、恐らく来週の雨はそんなに降らないような予感がするので、少しだけ水は多めに。

雑草も不思議なことに年々減り、管理のしやすい田んぼに仕上がっています。

 

近隣の田植えもほぼ終わり、周りは緑でいっぱい。

今年はこの時期からすでに猛暑に近い暑さが続いており、噂では稲が夏と勘違いし、このままだと生育のみが早くなるということになり得るそう。

こう言う話を聞くと、日本が頂いた気候を本当に大切にしないといけないと思います。

 

ここから水管理は続き、稲との対話も続きます。

7月中旬までは気を抜かず、じっくりと田んぼを観察しながら、稲の成長を楽しみに、作業してまいります。

来週も週末作業は続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次