2022/07/09 今日も今日とて除草作業

先週に続き、

今日も今日とて

除草作業です。

あわせて読みたい
2022/07/02 地獄の除草作業徒然日記 2022年7月2日。 先週は、たくさんの方にご参加いただき、無事に田植えを行うことができました! https://paddy.mashup76.com/20220625_planting/ 【田んぼの様子】 1週...


田んぼの様子

今日の田んぼの様子はというと、、

稲たちは

すくすくと順調に育っております!



稲の分けつ

前回の記事でも書きましたが、

早い稲は

すでに「分けつ」という

成長過程で稲が分かれる現象が

始まっています。


前回の写真では

少し分かりにくかったかもしれませんが、

今日の様子を見たら

はっきりとわかりますね!!



何度見ても

不思議な光景です!


ジャンボタニシ補完計画 〜その後〜

さて、

前回の作業で

ジャンボタニシ捕獲装置

を設置しましたが、

果たして成果は・・・?


水が少ないエリアは

ジャンボタニシもあまりいないので

ほとんど捕まっていませんでしたが、


水が多いエリアでは

結構な数の捕獲に成功しました!


なかなか刺激的な様子なので

苦手な方もいらっしゃるでしょうから、

興味のある方だけ

こちらから写真をどうぞ笑




ちなみに、

こちらの稲にくっついてる

ピンク色のやつが、

ジャンボタニシの卵です。


ほっとくと

大量にジャンボタニシが

発生する上に、

卵には毒があるため

軍手などの手袋で

駆除します。


水の中だと

卵が孵ることができないため、

水に流してやります。


この時期になると

田んぼの畦や

農小屋の壁などに

ピンクの卵がぎっしりくっついていたりして、

ちょっと気持ち悪い光景です。。


集合体恐怖症の方は

本当に閲覧注意です笑


水の管理が超重要!

これからお盆の時期にかけて

田んぼには常に

たっぷりの水を貯めておく必要があります。


水が少なくなってしまうと、

雑草が大量に発生することになります。


さっちゃん家の田んぼプロジェクトでは

木村式自然栽培をベースにしているため、

農薬や除草剤を一切使いません


そのため、

手作業で除草作業をするのですが、

発生を最小限にするためにも、

中野式除草装置での初期除草や

水管理

超重要になってきます。



田んぼの水は

地元の水利組合さんと

連携を取りながら、

水門や水路を使って

水を流し入れていきます。


水門を操作するさっちゃん

周りの農家さんとの時間調整や

水路から来た水が溢れないように

適切にコントロールするなど、

気を遣う一面です。


頼りになる高校生たち!

今日は、朝早い時間にもかかわらず

高校生たちも参加してくれました!

除草と補植をしてくれてます


なんて頼りになる…!


畑の様子

さて、畑の方はというと。


あっという間に雑草まみれ笑


おかしいなぁ、

先週も草刈りしたはずなのに笑



苗で植えた大豆の方は

もう豆が出来始めていました!



種から植えた方は

発芽しきれなかったのもありますが、

元気に育ってくれています!



まだしばらくは、

地道な除草作業と

水管理の日々が続きます。


この苦労の先に

びっくりするような光景が

待っているんです!


体験してみたい方は

お気軽に公式LINEから

ご連絡ください!


最高の朝活ですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!